- 相關(guān)推薦
2017年職稱日語(yǔ)A級(jí)考試通關(guān)試題
困苦能孕育靈魂和精神的力量。以下是小編為大家搜索整理2017年職稱日語(yǔ)A級(jí)考試通關(guān)試題,希望能給大家?guī)?lái)幫助!更多精彩內(nèi)容請(qǐng)及時(shí)關(guān)注我們應(yīng)屆畢業(yè)生考試網(wǎng)!
1、ほしかったけれど、買(mǎi)わなかった。( )高かったから。
A. それで B. なぜなら C. そのために D. すなわち
2、( )もう時(shí)間ですから、今日の授業(yè)はこれで終わります。
A. それでも B. それに C. だから D. それでは
3、環(huán)境問(wèn)題は( )深刻になってきた。
A. もうすぐ B. いまにも C. ますます D. 大幅に
4、出かけてもいい。( )午前中に帰ってこい。
A. ただし B. それでは C. ならびに D. しかし
5、公衆(zhòng)電話の前に人が長(zhǎng)話をしているので、わたしは( )してきた。
A. ふらふら B. ほっと C. いらいら D. すっきり
6、用もないのに夜中に電話してくるなんて、( )どういうつもりだろう。
A. いきなり B. いったい C. まったく D. あんがい
7、私の部屋の壁に世界地図がかけて( )。
A. ある B. いる C. みる D. おく
8、風(fēng)邪を引き( )人は疲労するようなことを避けることです。
A. やすい B. にくい C. がたい D. かねない
9、この道をまっすぐ行く( )、右側(cè)に銀行があります。
A. なら B. と C. たら D. ば
10、山田さんは體が小さい( )、なかなか力があります。
A. から B. ので C. ながら D. し
11、辭書(shū)を買(mǎi)うお金が足りなりので、友達(dá)に( )。
A. 借りてもらいました B. 貸してくれました C. 借りてくれました D. 貸してもらいました
12、先生が弟の書(shū)いた手紙を直して( )。
A. あげました B. いただきました C. さしあげました D.くださいました
13、鈴木さんは山田さんに一時(shí)間も( )て、怒っていました。
A. 待たせ B. 待たされ C. 待たられ D. 待たれ
14、祖母は初めて飛行機(jī)に乗るので不安で( )そうだ。
A. ならない B. すまない C. はいけない D. かまわない
15、せっかく訪ねてきたのだが、留守なら、( )。
A. 帰るまでもない B. 帰るに當(dāng)たらない C. 帰ろうとしない D. 帰らざるを得ない
16、太郎は妹と喧嘩して、妹を( )。
A. 泣かせた B.泣かれた C. 泣く D. 泣かされた
17、「あ、王さん、久しぶりですね、一緒に食事でもしませんか。」
「すみません。今( )ところなんです。」
A. 食べる B. 食べていた C. 食べている D. 食べた
18、読めば読む( )俳句のおもしろさがわかるようになりました。
A. と B. なら C. ほど D. くらい
19、會(huì)社の社長(zhǎng)をしている父は大勢(shì)の人に( )て、困りました。
A. 辭められ B.辭め C. 辭めさせ D. 辭めさせられ
20、ご招待、ありがとうございます。私は喜んで( )。
A. 參加させていただきます!. 參加して差し上げます C. 參加なさいます D. ご參加になります
21、「明日はちょっと都合が悪いんです!埂( )!
A. そうですか。じゃ、お?dú)荬颏膜堡?/p>
B. そうですか。じゃ、頑張ってください
C. そうですか。じゃ、また今度
D. そうですか。じゃ、お大事に
22、こんなことはわざわざ説明するまでもない。
A. こんなことはわざわざ説明する必要はない。
B. こんなことはわざわざ説明する必要がある。
C. こんなことはわざわざ説明しても分かるはずがない。
D こんなことはわざわざ説明してはならない。
23、円高の影響で日本からの観光客は増える一方だ。
A. 円高のため、日本へ観光する人がだんだん多くなる。
B. 円高のため、多くの外國(guó)人が日本に來(lái)た。
C. 円高のため、日本人の観光客は多くなり続けている。
D. 円高のため、日本を観光する人は増えている。
24、地震で本棚が倒れそうになったが、幸い、本が落ちただけで済んだ。
A. 地震で本棚が倒れて本が落ちてしまった。
B. 地震で本棚が倒れて家族がけがをした。
C. 地震で本棚が倒れそうになって、本が落ちてしまった。
D. 地震で本棚が倒れそうになって、家族がけがをした。
25、この靴はとてもはきやすいです。
A. この靴は値段が高いです。
B. この靴は値段が安いです。
C. この靴ははくと、足が痛いです。
D. この靴ははいていて、気持ちがいいです。
26、知っているくせに、知らないふりをする。
A. 知っていても知らなくても、知らない様子をしている。
B. 知っていても知らなくても、知っている様子をしている。
C. 知っていながら、知らない様子をしている。
D. 知らないのに、知っている様子をする。
27、汽車(chē)ではもう間に合わないから、飛行機(jī)で行くしかない。
A. 汽車(chē)はもう通り過(guò)ぎたから、飛行機(jī)で行くほかはないのです。
B. 汽車(chē)は遅いから、飛行機(jī)でいくしかありません。
C. 飛行機(jī)が危ないから、汽車(chē)で行かざるを得ないのです。
D. 飛行機(jī)は危ないから、汽車(chē)で行くことにしました。
28、あと5分ですから、タクシーで行っても間に合うはずがありません。
A. タクシーで行けば間に合うと思っています。
B. タクシーで行っても間に合わないと思っています。
C. まだ時(shí)間があると思っています。
D. 電車(chē)で行けば間に合うと思っています。
29、先生のおっしゃることはわかるが、やはり私として賛成しかねる。
A. 私は先生の意見(jiàn)を理解したから賛成する。
B. 私は先生の意見(jiàn)を理解するが、賛成しない。
C. 私は先生の意見(jiàn)に反対する。
D. 私は先生の意見(jiàn)に反対も賛成もしない。
30、さすがに彼は先生をしているだけあって、日本語(yǔ)が上手だ。
A. 彼は先生の名にふさわしく、日本語(yǔ)が上手だ。
B. 彼は先生を教えていても、日本語(yǔ)がまあまあだ。
C. 彼はまるで先生のように日本語(yǔ)が上手だ。
D. 彼は先生と同じくらい日本語(yǔ)が上手だ。
【職稱日語(yǔ)A級(jí)考試通關(guān)試題】相關(guān)文章:
職稱日語(yǔ)A級(jí)考試題精選練習(xí)03-05
職稱日語(yǔ)考試語(yǔ)法模擬試題12-23
職稱日語(yǔ)考試A級(jí)短句試題訓(xùn)練201704-06